ひろでん中国新聞旅行より、社名変更のお知らせです!
2021年4月1日 ひろでん中国新聞旅行は、社名を変更いたします!
新社名は『たびまちゲート広島』
従来の旅行事業『たび』に加え、『まち』の活力を創出するゲートとなり、
新しい価値を提供し続ける企業を目指します!
イメージを一新して、より一層皆様のご期待に沿うよう社員一同全力を挙げて社業に努める所存でございますので、今後とも一層のご愛顧を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
ひろでん中国新聞旅行より、社名変更のお知らせです!
2021年4月1日 ひろでん中国新聞旅行は、社名を変更いたします!
新社名は『たびまちゲート広島』
従来の旅行事業『たび』に加え、『まち』の活力を創出するゲートとなり、
新しい価値を提供し続ける企業を目指します!
イメージを一新して、より一層皆様のご期待に沿うよう社員一同全力を挙げて社業に努める所存でございますので、今後とも一層のご愛顧を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
旧年中は格別のお引立てを賜り、誠にありがとうございます。
昨年は、新型コロナウイルスが蔓延する未曽有の事態でございましたが、多くのお客様に
ご利用いただきましたことを心より感謝し、厚く御礼申し上げます。
一刻も早い事態の収束と皆様の健康とご多幸を願い、新年のご挨拶とさせていただきます。
引き続き、ゆとりの配席、バス車内換気など新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を実施し、
皆様に快適な旅をご案内致します。
本年もどうぞよろしくお願いいたします!
いつもひろでん中国新聞旅行をご利用いただきありがとうございます。
ひろでん中国新聞旅行では、 「コロナウイルス感染防止対策」に沿った、お客様・従業員・関連施設の皆さまの安全を第一に考えた国内旅行を実施いたします。
移動する際のバスは、ゆとりある空間と快適性を重視。
広島発着の旅は、地域に密着した地元の旅行会社の私どもにお任せください!
パンフレットダイジェスト版完成!
ご予約・資料請求好評受付中!
らくらく直行チャーター便利用、豪華プレミアムバス利用、四季折々彩り鮮やかな旅など魅力たっぷりのコースが揃います!
▼らくらく直行チャーター便利用の旅
9/30(水)・10/16(金)出発 種子島・屋久島3日間
10/24(土)限定出発 錦秋の東北3日間
10/24(土)限定出発 みちのくの絶景周遊3日間
10/21(水)限定出発 ぐるり能登半島周遊3日間
10/21(水)限定出発 加賀屋連泊3日間<個人プラン>
10/7(水)限定出発 島の恵みを満喫 隠岐の島3日間
10/15(木)限定出発 片道FDA利用~隠岐の島4島めぐり3日間
10/15(木)限定出発 片道FDA利用~隠岐の島登山&ウォーキング3日間
▼豪華プレミアムバスで行く
10/9(金)限定出発 美しき日本縦断7日間
10/17(土)限定出発 秋彩の東北縦断7日間
▼気軽に日帰りバスツアー
9月出発 木次線に乗ろう♪龍頭が滝散策と古民家で田舎料理堪能
9/20限定出発 三瓶温泉入浴と蜂蜜搾り&保湿クリームづくり体験
その他彩り鮮やかな旅多数掲載!
上質の宿に宿泊、ラクラク新幹線・飛行機利用、登山&ウォーキング、講師同行の旅など多数ご用意しております!
資料請求はこちら
※お問合せ内容に『GoToトラベル』とご入力ください。
さらに!!WEBからのお申し込みは割引あり!
※この旅行はGoToトラベル事業支援対象です。
詳しくは 特設ページをご覧ください。
2020年広島県誘客促進支援事業の割引を適用した旅行割引プラン!
販売受付中です!!
広島県の旬なスポットへ!
グルメ・体験など一押しプランを季節ごとに厳選してお案内いたします!
全ツアー「広島県誘客促進支援事業」を活用した旅行割引プランです。
※8・9月出発につきましては、中国地方および愛媛県在住の方のみ対象となります。
すべて自信をもっておすすめいたします(/・ω・)/
コロナ対策として、
・バス車内では、2座席を1名でご利用いただきます。(マイクロバスの場合は、窓側席を利用します)
・添乗員、乗務員の体調管理の徹底
・マスク着用のお願い
・バス車内換気と消毒
などを行ってまいります。
快適にご参加いただけるよう手配を整え、皆様のご参加をお待ちしております。
是非お得なこの機会にご参加ください。
【2日目】
杉の泊キャンプ場は安芸太田町でも標高700mの高地。朝夕は涼
こども達の朝は早く、起床前の6時頃からテントエリアはざわつき
昨晩書いたしおりにリーダー達は返事を書き、こども達へ返します
朝食は洋食ビュッフェスタイル。ロールパン、ウインナー、ブロッ
今日は楽しみな体験学習の日。午前はドローン操縦、午後はヤマメ
午前のドローンは指導者監視のもと、
ただドローンは遊びよりも災害時に
午後は夕食の食材になるヤマメのつかみどり体験。大きなプールに
【1日目】
山のキャンプ第二班は引き続き安芸太田町杉の泊を舞台に集結しま
山コースの舞台となる山県郡安芸太田町杉の泊キャンプ場に集まっ
43名は
緑に囲まれた標高700mの草原で、時折り吹く風に助けられなが
1グループで二張りをこなしまし
こうして午後2時から始ま
ハッパリーダーから食材の説明が始まりました。鶏肉、じゃがいも
と言えば、やはりカレーライス!
調理道具の包丁やピーラーも支給
アク取りもこなし、全班美味しそうに完成
食後は「1日のふりかえり」をしおりに書き、リーダーへ渡します
それではおやすみなさい(ᴗ˳ᴗ)
昨日の山登りで体力を消耗してるのかと思いきや、みんなの朝は早
今日もイベント盛りだくさんの一日です。三段峡でのカヌー体験、
三段峡でカヌー体験へ挑戦!キャンプ場から三段峡まではバス移動
まずは水に慣れることから始まります。プールや海にくらべ常に
専門家から体験前に乗り方、パドルの使い方、降り方を聞き、
昼食は河原でちらし寿司弁当とペットボトル茶500mlを配布。
目がさめると久しぶりのスーパーです。好きな物は買えませんが、
中には広島市内より安い
グループごとにメニュー決め、食材選び、調理の役割分担など、こ
調理時間は夕方5時50分から始まり、7時30分までに最低3品
■1グループはじゃがいものガレッ
■2グループはサンド二種(
■3グループは鶏肉とネギの中華炒め、
■4グループは豚肉生姜焼き、
■5グループは餃子皮ピザ、餃子皮マシ
各グループとも時間内には間に合いませんでしたが、品数やチームワーク
全員が完成品を見て、自分達の完成品をいただ
夜の集いはハッパリーダーのハーモニカに合わせた合奏とグループ
昨日とは違い穏やかな夜明けです。
午前6時前ですが、テントスペースは静まり返り、子ども達はまだ
今日もイベント盛りだくさんの一日です!
恐羅漢山登山、ドローン
広島県最高峰「恐羅漢山」標高1364mへ挑戦!٩( ‘ω’ )و
キャンプ場から
記念撮影を済ませ班ごとに
県内最高峰からの景色を堪能し、オヤツタイムを過ごしたら下山ス
登りより下りがつらいと言われる登山ですが、森林地帯から視界が
またド
いよいよドローン操縦体験。専門家の説明を受け学年別に体験スタ
夕食は野外料理パート3、中華丼作り。具材は玉ねぎ、人参、白菜
杉の泊キャンプ場は安芸太田町でも標高700mの高地。朝夕は涼
こども達の朝は早く、起床前の6時頃からテントエリアはざわつき
昨晩書いたしおりにリーダー達は返事を書き、こども達へ返します
朝食は洋食ビュッフェスタイル。ロールパン、ウインナー、ブロッ
ドローン操縦は明日の下山後になりました。代わりに防災学習が開
昼食はハッパリーダー特製の三種類の出汁で仕上げたツユだく牛丼
午後は夕食の食材になるヤマメのつかみどり体験。大きなプールに
魚の感触に驚きな
今晩のメインディッシュは苦心惨憺で下ごしらえしたヤマメです。
内容は宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」、朗読はハッパリーダーが務め
ここは標高700mの高地。見上げると満天の星空、紙芝居で見た